最近の組合業務の進捗状況を報告します。
現在、月間4本の会議が進行してます。
組合の全体の進捗を、三役会議,役員会にて調整してます。
その他、工事施工会議と工事委員会にて工事の進捗を把握してます。
工事も現在、前回のブログで紹介しましたが、立木の伐採が進行してます。徐々にイトーヨーカ堂の建設位置の整地工事に移行していきますので、ご協力よろしくお願いします。
最後に、現在の組合事務所も6月末に駐輪場わきの鷺池に隣接の整地箇所に移転します。
最近の組合業務の進捗状況を報告します。
現在、月間4本の会議が進行してます。
組合の全体の進捗を、三役会議,役員会にて調整してます。
その他、工事施工会議と工事委員会にて工事の進捗を把握してます。
工事も現在、前回のブログで紹介しましたが、立木の伐採が進行してます。徐々にイトーヨーカ堂の建設位置の整地工事に移行していきますので、ご協力よろしくお願いします。
最後に、現在の組合事務所も6月末に駐輪場わきの鷺池に隣接の整地箇所に移転します。
大変遅くなりましたが、準備が整いましたので掲載します。
去る、3月2日(金)・4日(日)・9日(金)・11日(日)に開催しました『工事説明会』における説明会資料及び質疑応答記録[概要]を取りまとめましたので掲載いたします。
土地区画整理事業施行区域内では、事業計画決定の公告があった日の翌日から換地処分の公告の日まで、以下の行為について制限を受けることになります。
1.建築物及びその他の工作物の新築、改築、又は増築を行う場合
2.重量が5トンを超える物件の設置又は堆積
3.土地の形質の変更
これらに該当する行為を行う場合は、日進市長の許可が必要となり、一定の許可申請手続きをお願いすることになります。この手続きは事業の支障となる行為を排除し、円滑な事業推進を図るためのものです。万一、無許可でこれらの行為を行ったり、許可条件に違反した場合は、土地の原状回復、建築物又は工作物の排除を命じることがありますので、十分ご理解いただきたいと思います。(『申請書類』及び『記入方法』は、本ホームページ内にありますのでご確認ください。)
メールでのお問い合わせの中で、保留地(組合が販売をする土地)の販売時期・購入方法のご質問が寄せられております。 続きを読む
3月2日・4日・9日・11日、4回に亘り開催しました「工事説明会」に、多くの方々の出席を賜り、誠にありがとうございました。本事業に関する皆様のご関心の高さを再認識した次第です。皆様から頂戴しました貴重なご意見は、今後の事業に反映し、“安心・安全”な事業推進に役立てて行きたいと思っております。
なお、説明会でお示ししました「資料」及び、「質疑応答」の概要は準備が整い次第、本ホームページで公開させていただきますのでもう暫くお待ち願います。
日進赤池箕ノ手土地区画整理組合 理事長 蟹江鎌一
平素は、本組合事業に格別のご理解ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて今般、本区画整理事業の内容等を、多くの方々に広く知ってもらうための情報窓口として、本ホームページを開設することとしました。 続きを読む
日進赤池箕ノ手土地区画整理組合設立までの経過表
平成18年11月(発起人会の結成)~平成22年3月12日(愛知県知事より組合設立認可)
本区画整理地区内の土地の所有権を変更(売買、相続、贈与等)されたときは、組合様式書類「所有権移転届出」の提出をお願いします。 続きを読む